直列☆ちょこれいつ

ちょこちょこ歩いた日々のつらなり

ゴミを買いました。

不幸をプラス1。
改行。


 モニタが壊れかけていたのは先述のとおり。
そこでどうしようかと思っていたら、
液晶モニタをすすめられ。
その中でこれは安いしお買い得、
とすすめられたので買いました。
 昨日それが届き。
一応わくわくとして開けてみました。

 うすーい! かるーい!

 液晶も悪くはないかもしれません。
 期待しながらさっそくつないでみました。

 『解読不可能な信号です』

 ……あれ?
どきどきしながら別のパソコンにつなぎます。
こういうときは軽いと持ち運びが楽です。

 『解読不可能な信号です』

 ええ~!

 せっかくいろいろ動かしたのに、
まさか古いパソコンじゃ使えないとかいうオチ?


 とりあえず説明書を読み直し、更に悩んで悩んで……
『このモニタはプラグアンドプレイ対応です』という
一文を思い出しました。

 まさか?

 つないだまま再起動すると……映りました!
 くっきりはっきりして、
なかなか気持ちのいい画像です。
これで動くことが確かめられたので、
CTRを棚から引き出します。

 ……お、おもーい。

こんなに重いものだったんですか、これ?

 腰に不安を感じつつ、
ひざでむりやりささえながら下に置き、
軽い液晶を据え付けます。

モニタの前に座ると自分が映っていい気分ではありませんが、
スイッチを入れるとなかなかな画像が映ります。

 ふーむ。
いつものリカバリをかけてからOSが起動すると……あれ?
なんか、画面半切れっぽいんですけど……?
メーラーが、画面からはみだしてますけど……。


 ずがーん。


画面解像度を見ると、いつもの表示。
でもこのモニタは縦が768ドットまでしか対応しないようす。
せめて1024で縮小して表示してくれればいいのですが、
液晶モニタはそんなことはできないようで。

 ご、ゴミ買った~!!

こんなものを買ってしまった自分がなさけなくて、
ひとにこんなゴミをすすめた相手が憎くて。
とりあえず持ち上げて床に叩きつけたくなりました。
こんなもの……こんなもの……!

あたらしくマシンを組もうと思って、
一応オーダー表を作ってみるのですが、
それを見せると、こんなクズでいいなら
中古品で作ると言い。

それで頼むと、しばらくしてから
ベアボーン買ったほうがいい』と言い。
ベアボーンだと結局いらない部品が多いので
パーツを流用することになると、

またしばらくしてから『ベアボーン買ったほうがいい』と。
それの繰り返しで先月の末から
だらだらと買えない日が続きます。

 いままでだっていつもそうだったのに。
なんでわたしはいつもだまされるんだろう。
去年から嫌なことばっかりです。


 もうそろそろ会社から電話が来て、
部署変換は無理みたい、と言われ、会社を辞めることになるはず。
こんな人生本当にもううんざりです。

 だれかラックの種を栽培したらわたしにも分けてください。